バタフライスプレッドの利点と欠点

市場状況

S&P500

S&P500は続伸

ボリンジャーバンド2シグマに沿ったバンドウォークになりそうです

日経のように短時間で終わるのか

特に下げる材料などがなければそのままバンドウォークできそうです

Nasdaq

一足早くボリンジャーバンド2シグマに到達したNasdaqは

少し休憩でしょうか

ただこちらもボリンジャーバンド2シグマのバンドウォークになる可能性があります

市場状況

10年債利回りは4%あたりで安定しているようです

ただ米株は上げ続けています

目立ったイベントもないので特に下げる理由もないのでしょう

VIXもまた13代前半まで戻ってきました

VIX CFDの積み立ては継続中です

日経平均

毎回日銀会合後

現状維持とわかっていても上昇してきたので

例外なく今回も日銀会合後に日経は急上昇

あまり買わない先物ミニも利確できて順調です

こちらはボリンジャーバンド2シグマのバンドウォークとはいきませんが

5日線に沿ったバンドウォーク継続中

とりあえずこの5日線を終値で割らない限りは上昇トレンドは続くでしょう

どうやら中国株を見切って日本株に切り替える外国人も多いようで

逆に中国株が回復すれば、日経平均は下がりだすかもしれません

日銀会合発表ごに日経は下げましたが

いつものようにボラティリティがPUTもCALLも下がっていますので

下げが発展する様子もありません

むしろ押し目になるかもしれません

現在のポジション

現在は上昇していたので

逆指値注文の先物ミニが自動発動したようです

後、少しいつもより早いですがIVが高かったのでP36500カレンダースプレッドを仕掛けました

今の所いい感じです

どうやらたまたまですが、CALLバタフライスプレッドがうまくいったようです

なのでこれついてもう少し詳しく話します

バタフライスプレッドの最大の利点は

コストが小さいのに利益が大きいという事ではないでしょうか

36500円をこえない限り、証拠金は増えません

ただ、最大利益は36500円でSQ日を迎えた場合

83万円になるという利益の大きい戦略です

ただもちろんこの戦略にも欠点があります

もし日経平均が最外側のコール権利行使価格の37500円以上になってしまうと

通常は損益17万になると言うことです

ただ、C37500を意図的にタイミングをずらして安く買っているので

本来のコストはもう少し高いはずです

37500円をこえたり35500円以下になっても損益は17万円以上にはなりません

(めんどくさいので分けて書いてませんが、C37500 は18日に買いました)

後、IVが高い時に仕込んでいますので

C36500の2枚売りを高い時に売れました

よって更にその分有利なポジションになっています

時間が過ぎるにつれこの売りの価値が下がり期中決済でも有利になります

このように状況によって有利な戦略を見極め

ポジション取りのタイミングを計れば

バタフライスプレッドのリスクを減らし

尚且つ利益は大きい戦略に改善することができます

もちろん、タイミングを間違えればC37500を安く買えてないかもしれないので

ある程度のリスクはとった場合のみできる改善策です

ミニ36470円は2枚を発動させたので日銀発表後37000円で利確されてました

最近は仕事が多いので、少し投稿が遅れたりなかったりすることがあるかもしれませんが

できるだけ投稿したいと思っています

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ

👆少しでもいいと思われましたら、上のバナー応援クリックよろしくお願いします

オプション戦略のまとめ記事

コールオプション戦略のまとめ

プットオプション戦略のまとめ

ぜひこちらも参考にしてください

オプション取引のおすすめ書籍と動画

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント