いよいよ連休前、オリンピックの前日となりましたが
ヘッジファンドのポジションに変化はあるのでしょうか
前回の19日の建玉と比較してどう変わったのか、見ていきましょう
まず、クレディースイス
ほとんど変化はないですね

次はゴールドマン
ちょっと見にくいですが、27000円にプットの買い1000枚が追加されてます
この他にも、27000円のプットはSBIにも1180枚買われてました
ここまで下がるということなのか、
それとも現物を大量に保有しているので、その保険なのか

次にドイツ証券
ほとんど変わってないですね、一番大きい27750円のプット買いはまだ含み益

戦略によるポジションなのか、それとも保有してる現物の保険なのか、
私は注意するだけで、これを見てプットを買うようなことはないです
なぜならファンドが売買する理由はさまざまで、
大量に保有している現物の保険としてプットを買ってるなら掛け捨て保険になるし
たまにSQ直前に売りをプットで仕掛け、先物を大量に売ってくるファンドもいますが、
売りが終われば急反発なんてのもしょっ中あります。
それぞれの海外勢オプション手口情報については以下のリンクから確認できます
オプション取引のおすすめの書籍は、これを読めばいいでしょう。
最初は難しいかもしれませんが、本来オプションは理解するまですごく時間がかかります
ただ、一度理解すれば慣れてくるので是非読んでみてください
カプランのオプション売買戦略 - 優位性を味方につけ市場に勝つ方法 | デビッド L カプラン, 増田 丞美, David L. Caplan |本 | 通販 | Amazon
Amazonでデビッド L カプラン, 増田 丞美, David L. Caplanのカプランのオプション売買戦略 - 優位性を味方につけ市場に勝つ方法。アマゾンならポイント還元本が多数。デビッド L カプラン, 増田 丞美, David L. Caplan作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またカプランのオ...
チャート分析をもっと知りたい場合は以下の書籍をお勧めします
Bitly
ぜひこちらも参考にしてください
コメント