S&P500はトレンドラインのあたりで下げ止まり反発
本日もしっかりした動きで
債務上限問題でディフォルト回避が確実との報道の後
少し下げてたのを解消したようです
タイトルを課題にして作成したBing AI画像は指が6本
まだまだこういう繊細なところが苦手なようです
Nasdaqは下げても5日線まで
S&P500が大きく下げたのにほとんど下げてません
最近は10年債利回りも下がってきてるので
大きく下げる理由がとくにないのでしょう
10年債利回りは今日は少し反発したものの
下降を続けており
VIXも17台にもどってきました
さすがに上昇し過ぎてたNVIDIAもさすがに下げたが
今までの上昇と比べたらほんのちょっとだけ
日経平均はというと
こちらは5日線を久しぶりに超えての下げとなったのですが
1日で全部戻す強さ
上昇トレンドは止まったかもしれませんが
すぐに下落するようにも見えません
今週より公開されたミニオプションですが
早速試されている方もいるようですが
はたしてどれだけ使えるのでしょう
現行をラージと呼び、ミニと比較させてもらうと
まずミニの価格帯を見るとATM付近の31000円あたりではほぼ同じ
IVもほぼ同じと言うのはいいですが
売りと買いの気配の間がかなり空いてるようですね
これは売買の時にラージを売買する時より不利になるかもしれません
さらに実際のCALLの板
今回はコールのほうが出来高が多い日でしたので
そのATM付近の31000円を見て見ると
やはり出来高は少ないですね
ミニならラージの10倍出来高があってもおかしくないはず
後この100枚単位の気配はおそらく機械の見せ板でしょう
個人は、1,2枚で出てるものだと思います
ATM付近ですが、ほぼ参加者はいない可能性が高いです
結論として板が薄いということは致命的です
なぜなら、暴落のような本当のパニックが起こった時に
見せ板が消える場合があるため、反対売買ができなくなります
損切りしたくても、損切りできなくなる
もしくは、ありえない価格で強制約定せざるをえなくなるということです
さらに、Weeklyオプションのミニなんかもあるようで
以下はミニOP6月1週限のC31000で
当然、これはさらに板が薄く
以下を見ての通り価格間もスカスカ
売買する時点で不利な価格で約定しなくてはいけないのは
覚悟しておいた方がいいでしょう
そもそも日中の13時ごろでこの板では
ナイトで暴騰が起こった時に
CALL売りの損切りなんかは不利な価格でしか
損切りできないと思った方がいいでしょう
証拠金が安いからCALL売りとPUT売りを組み合わせた
ショートストラングルがミニでは有利な戦略ではという評論家もいますが
スカスカになるリスクを考えたらやめておいたほうがいいでしょう
PUT売りがスカスカで決済できないとなれば悪夢です
せっかくのミニができたのならその特性を生かせる戦略を探しましょう
例えば、今まで高くて組めなかった
ATMに近いオプションのスプレッドを安く仕込んだり
別の価格帯で複数組んだり
場合によっては推奨しませんが、ナンピンなんてのもできますし
枚数が多ければ一部だけ利確なんかもできます
単体でミニオプション買う戦略しか思いつかないのなら
売買時点で不利になるのでやめたほうが良いでしょう
タイムディケイもなく出来高の多い225先物ミニのほうが賢い選択なのは明らかです
現在のポジションは
下げてくれたおかげでミニを30730円で仕込むことができたので
さらに上昇した場合のヘッジは十分以上にできました
思った通り、すぐ反発上昇したので安心しました
20735円でミニは損切り入れてます
これでこの残りのポジションではほぼ利益確定となり
後は利益をどれだけ増やせるかだけで
この価格で現状維持したとしても時間がたつほど有利になるポジション構成です
30750円付近でSQを迎えれば利益が最大となります
31250以上になるようであれば期中で決済したほうが利益は大きくなります
損切りした分をどこまで取り返せるかですね
タイミングを見てカレンダースプレッドをもう一組追加しようかと思ってます
海外勢の売買動向はどうだったのでしょう
ゴールドマンはまたTOPIXを大きく買ってるようです
ほかにも買ってるところもありますね
ゴールドマンの建玉はこの通り
利益曲線を見る限りは右肩上がりなので
上げれば上げるほど利益の出るポジションのようです
👆少しでもいいと思われましたら、上のバナー応援クリックよろしくお願いします
オプション戦略のまとめ記事
ぜひこちらも参考にしてください
コメント