昨日の雇用統計により、レンジ相場を脱出しきれなかったS&P500も
水を得た魚のように動き出しました、
レンジの上限であった4431ポイントも更新し高値更新です
やはりS&P500の長期積み立て投資は何が起きてもやめてはならないようです
実際、私もオプション投資には資金の1割から2割ほどしか使わず
資金のほとんどはS&P500の積立投資にしています
![](https://gaishikeiteihen.com/wp-content/uploads/2021/08/6f668e72ddbf1b99ac90c8fa3cfa3cbc-1024x468.png)
日経平均はどうでしょう
ちょうど、20日移動平均線にタッチ(赤の線)
![](https://gaishikeiteihen.com/wp-content/uploads/2021/08/a88de7bc0a68068b6f0a7736cbadbf75-1-1024x606.png)
下値切り上げはどうやら間違いないようですが
この20日移動平均線にはチャートからもわかるように3回跳ね返されているので
これを抜けるかどうかで、上昇が続くのかどうかが決まると思います
その下に表示されているインジケーターはMACDです
これを見ると、先月21日に下落サインに転換したものが、上昇サインに転換してます
MACDの信者というわけではありませんが、
上昇を支持する補助情報の一つではないかと思ってます
先物を見ても、昨日に続き、クレディスイスは買い越しのようです
![](https://gaishikeiteihen.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/542ce2538719b433b123a7df0cab2ddd.jpg)
![](https://gaishikeiteihen.com/wp-content/uploads/2021/08/49865ca18b22aa2bf5189d8e824b4213-795x1024.png)
5日の以下の記事にも書きましたが、ゴールドマンの先物買いからはじまり、クレディスイスと続いたようです
これら2つのファンドがきっかけに相場が転換することがよくあるので、期待したいです
👆少しでもいいと思われましたら、上のブログ村ランキング応援クリックよろしくお願いします
オプション取引のおすすめの書籍は、これを読めばいいでしょう。
最初は難しいかもしれませんが、オプションは理解するまですごく時間がかかります
ただ、一度理解すれば反射的に戦略が湧いてきますので是非読んでみてください
![](https://gaishikeiteihen.com/wp-content/uploads/2021/07/511GkyOYUkL.jpeg)
チャート分析をもっと知りたい場合は以下の書籍をお勧めします
チャート分析の知識とオプションを組み合わせることによりより有利な取引ができるはずです
ぜひこちらも参考にしてください
コメント