S&P500は昨日、FOMCの結果を受けて-0.15%の下げ
FOMC発表前に既に上昇しており
200日線をタッチする場面もありましたが
その後下げに転じました
取引時間内では上げを戻しただけで
それほどのマイナスにならなかったようです
どうやらFOMC後に下げる時間が限られていたからといわれています
それが時間外で日本時間にさげたようで
日経平均を道連れにしたようです
ただ、下のチャートを見るとわかるように
黄色線のボリンジャーバンド−2シグマに支えられているようです
昨日は日経平均が−2シグマより上を推移していたので
日経平均がどれほどS&P500より下げたかがわかると思います
日経平均は見ての通り
米国より敏感に反応したようです
日経平均はボリンジャーバンド−2シグマを軽くこえおり
午前中のTOPIXの下げが日銀がちょうど来れない水準で下げ止まっており
意図的なのか、日銀職人のミスなのか1.98の下げとなっていました
おそらく本日は日銀の買いはなかったと思われます
一つの原因として言われるのは、
FOMC後に前も言いました米国債2年利回りが1.178と暴騰しています
1月17日の週のパターンとよく似ていると思います
赤直線1%を超えてきたときが前回の急騰ですが
比べ物にならないくらい大きいことがわかります
対して米国債10年利回りがさほど上昇していないため
イールド・カーブのフラット化進行がかなり進む結果となりました
あと気になるのは安全資産として買われるゴールドでさえ昨日下げたことです
もしゴールドさえもこれからも売られるようであれば
他の商品の損出を埋めるために売っているということなので
コロナショックと同じく、何でも売り相場になってしまいます
一度上昇がないとさらなる下げは厳しい
と言う考えは変わらないです
S&P500チャートではミニダブルボトムらしき形状はできていますので
今夜の米国市場次第でもしさらに下げることがなければ
一度反転もあるかもしれません
ただ、ある程度反転の後は
戻り売りがあるということを想定しておいたほうがいいかもしれません
これからしばらくは
買いは現物だけにして、デリバティブでは戻り売りが有効な戦略になるかもしれません
海外勢の動向はどうでしょう
どうやら昨日の野村の先物大量買いは
レバレッジETFが大量に買われたのをカバーするためで、機械的なものだそうです
バークレーズの日経平均買いとみずほのTOPIX売りが目立ちます
それぞれの戦略のまとめ記事
ぜひこちらも参考にしてください
コメント