S&P500は続落
CPIの結果は8.3と前回の8.5よりは良くなっていたためか
前半は上昇する場面もありましたが
その後下落
ことのころの定番の安値更新で終わりました
8.3と良いのか悪いのかわからない結果となり
結果がでても判断がしにくい状況になったのでしょう
ボリンジャーバンド−3シグマまで達するほどの大きな下げにはならず
VIXもそれほど急上昇ぜず、ジワジワとさげていくという
なんともいやらしい下げで
引き続きボリンジャーバンド−2シグマに沿ってバンドウォークしているようです
Nasdaqも同じように下げ
安値更新し、節目の120000ポイントもわってきました
これもボリンジャーバンド−2シグマにそって下げているようです
日経平均もほぼ同じ
ボリンジャーバンド−2シグマに沿っての下げ
3つのチャートがほぼ揃っている感じです
日経平均が米株よりまだ強いという人もいますが
具体的にどの辺がなのか聞きたいです
数日前から米株とほぼ同じ水準で弱く
円安の恩恵はもう織り込まれたのかもしれません
日経の今朝の記事を見ると
今更75日線と25日線がデッドクロスになりそうという警告が、、、
あの、今更近づくデッドクロスとか言われても遅いんですけど
S&P500が三角持ち合いから下抜けしたのは5月5日
日経平均チャートでも三角持ち合いを抜けた9日から下げは既に始まっています
三角持ち合いのほうがデッドクロスより頼りになりそうです
ファープット6月限は特に急上昇しているわけでもないので
SQをまたいで下げるような様子もないのですが
5月限のボラティリティが6月限のボラティリティより
かなり高くなっていたようで
6月限のIVは26程度なのに
5月限のアット・ザ・マネー付近のIVは33を超えていたようです
明日のSQ値にもよりますが
5月限のIVが6月限のIVより高くなってしまったため
カレンダースプレッドはおそらく失敗、でも損は10万ほどで済みそうです
急落ではなくジワジワと上昇もはさみながら下落しているからか
日経平均が下げても6月限PUTはそれほど盛り上がらないという状況が続いているようです
個人的にも流石に26000円以下になるとは思ってなかったので
26000円が利益のピークで、それ以降は含み益が減っていきます
できれば明日の5月限SQは26000円付近で迎えてほしく
いつものインチキSQで朝だけでSQ値を釣り上げてほしいものです
海外勢の売買動向を見ておきましょう
TOPIXにゴールドマンとシティGとJPモルガンの売りがあったようです
これが今日の下げの原因かもしれません
ゴールドマンは最終的には5月限ギリギリ利益のようです
P26000買いが効いているようです
それぞれの戦略のまとめ記事
ぜひこちらも参考にしてください
コメント