市場状況 信頼できない情報(ノイズ)に振り回されないようにしましょう 警戒されていたFOMCの結果ですが 結局、ゼロ金利の解除時期を2022年に前倒しする可能性を示したにも関わらず 米株も日本株も上昇しています FOMCは織り込んでるとは言われていましたが、 前倒しとなり、予... 2021.09.23 市場状況日経225オプション取引ログ
市場状況 2度目の100日線反転の米株だが、まだまだ落ちるナイフなの? 本日はエバーグランデの借金を肩代わりしてくれる先が見つかったということで 午前かなり下げてたところから反転し、今に至ります エバーグランデがこれだけ世界の株価に影響を与えたというのは本当なのか、 最強無敵S&P5... 2021.09.22 市場状況日経225オプション取引ログ日経オプション海外勢建玉状況
市場状況 50日線どころか100日線を超えたS&P500 行き過ぎ? 50日線を超えてきた後、アルゴが働き出したのか ボリンジャーバンド−3シグマも超え 100日線を超えて下落し、ようやく少し反発したようです 出来高もそこそこできています 今朝P30000売りを損切りしようと... 2021.09.21 市場状況日経225オプション取引ログ
オプション取引の基礎 SQ日インチキはやはり投機筋の仕業だったのか 快晴の週末の最後の日 普通は外に出て散歩がきもちいのですが なぜかスターバックスで先物オプションの本を読んでます たまたま読んでた本の中で 今まで書いた根拠の薄かった自分の経験から学んだ理論をこの書籍にも書いてい... 2021.09.20 オプション取引の基礎
市場状況 ついに節目の50日線を超え下落の米株 トリガー式プットの出番? 18日金曜のS&P500は0.91%の下落の4432ポイント 節目となっていた50日線(青太線)を割ってきました これは前回損切りを考慮するポイントとして書きましたが 昨日のナイトセッションはJgate3.0関係... 2021.09.18 市場状況日経225オプション取引ログ
市場状況 S&P500は50日線でいつものように反発だが中国が、、、 せっかくS&P500が反発したのですが 今日は中国株の影響で下落とニュースなどと言われています 日経はこのところの急上昇の後の調整ではないでしょうか ニュースも、この前まで日経平均は3万6千円や4万円という意見が... 2021.09.16 市場状況
市場状況 S&P500が50日線にタッチしたので予定通り打診コール買い S&P500が50日線にタッチしましたので、以下で書いた通り打診のコールを買いました S&P500は下げどまりの目安と日経買い時は? さすが日経平均のチャートと違い 止まるところでちゃんと律儀に止... 2021.09.15 市場状況日経225オプション取引ログ
市場状況 S&P500は下げどまりの目安と日経買い時は? 日経はまだまだ強いようで 昨日述べたように買いが買いを呼ぶ、デルタヘッジの相場が続いているように見えます デルタヘッジってなに? 初級編 ただ米株が下げると、世界の株のほとんどが下げるため 日本だけ上昇というのはさ... 2021.09.13 市場状況日経225オプション取引ログ
市場状況 ダウと日経のダウ日経倍率って?? S&P500のチャートが完全に崩れているように見えるのですが、 日経はそれでも強いですね 普通このくらいS&P500が下げれば 日経も500円ぐらい下げてもおかしくないと思うのですが、、、 そこで耳... 2021.09.09 市場状況
市場状況 ちょっと違和感のあるポイント SQ確定日まで持つのか 日経平均はまだ30000円付近をほぼ今日も保っているので強いのですが 少し違和感の感じられる点が出てきました 日経平均先物の動きがS&P500と連動していないように見える日経平均ボラティリティー・インデックスが高い... 2021.09.08 市場状況